2008年06月26日
私の大切なもの

私の大好きな「グレゴリー・コルベール」の作品です。

初めて見た瞬間、胸がドキドキし、心にズキーンと響いた作品です。
昨年、東京で展覧会があったのですが、残念ながら行くことができず・・・。
「あーあ・・・。(泣)」
と思っていたその直後に
なんと「サプライズ」があったんですよー!
私は昨年の夏まで静岡にいたのですが、浜松に帰ることが決まった時に
静岡の友人のまどかが、なんと、その写真集をプレゼントしてくれたんです!

なんにも話してないのに、お互いのアンテナにひっかかるものが同じだったことにも
二人でビックリして、
「ダブルのサプライズ」でした。

「すべての動物が共有している言葉と詩的な感覚を探る過程を通じて、
私は、人間と動物が調和しながら生きていた時には存在したはずの
共通の基礎を再発見したい。」
彼の写真は、信じられないかもしれませんが、
ずべて、自然のままでデジタル加工や合成は全くないんです。
人間と動物との驚異的な交流の瞬間を捉えた作品の数々。
そこには両者の間に存在する境界線などありません。
なんていうか、きっと魂と魂とのふれあいなんでしょうね。
グレゴリーが言う
「共通の基礎・・・」
そのような
目には見えないけれども
「大切なもの」を
自分の奥底で常に感じながら、生きていきたいものだなぁ。
皆さんはどんな風に感じられますか?
私の大切な宝物です。
Posted by Naomi at 12:30│Comments(5)
│ひとりごと
この記事へのコメント
目を惹く作品に感動☆
すぐ本屋さんへ走って、作品集の本を探してみたい気持ちです
デジタル加工してない事にも驚きです
魂と魂のふれあい・・・大切なことですねっ
紹介していただきありがとうございますm(__)m
すぐ本屋さんへ走って、作品集の本を探してみたい気持ちです
デジタル加工してない事にも驚きです
魂と魂のふれあい・・・大切なことですねっ
紹介していただきありがとうございますm(__)m
Posted by キャロライン at 2008年06月26日 12:43
少年から象への読み聞かせ 豹と少年の内緒話 って感じでしょうか。
色も素敵です。
お金では買えないモノ 目には見えないモノ 大事にしたいですね(*'ー'*)
今夜は子守歌に グレゴリォ聖歌を聴きましょう(笑)
色も素敵です。
お金では買えないモノ 目には見えないモノ 大事にしたいですね(*'ー'*)
今夜は子守歌に グレゴリォ聖歌を聴きましょう(笑)
Posted by すずらん at 2008年06月26日 14:09
なるほど。
本物って何か響くものがありますね。
年齢がいってくると、余計に様々なものがめぐると思います。
人間も本来、動物と共感することが出来たはずだと思っていますが、便利になることで、人間のほうが感性が退化してきてるんだと思います。
感情が希薄人間が多くなってきているようで、感じ方は違っても、共感できる人々とお付き合いをしていきたいと思います。
こんど、写真を見せてくださいね!
本物って何か響くものがありますね。
年齢がいってくると、余計に様々なものがめぐると思います。
人間も本来、動物と共感することが出来たはずだと思っていますが、便利になることで、人間のほうが感性が退化してきてるんだと思います。
感情が希薄人間が多くなってきているようで、感じ方は違っても、共感できる人々とお付き合いをしていきたいと思います。
こんど、写真を見せてくださいね!
Posted by ブレゲ at 2008年06月26日 17:31
キャロラインさん
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
ブレゲさんがお間違いになられた(笑)キャロラインさんではないですかぁ?
この写真集、それはもう感動しっぱなし!?のいろんな写真があって、ホントにおすすめです!
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
ブレゲさんがお間違いになられた(笑)キャロラインさんではないですかぁ?
この写真集、それはもう感動しっぱなし!?のいろんな写真があって、ホントにおすすめです!
Posted by ワインハウス新美
at 2008年06月26日 18:57

ブレゲさん
またぜひ、お見せしますね!
写真集、和紙でできていて、素敵なんですよ~。
うーん。なるほどです。
確かに、私たち人間は一見動物よりも進化しているように錯覚していますが、実は退化しているんですよね。
なんか、最初はクリアーだった感性にどんどんボヤッとしたフィルターがかかっていく感じ。
そういったものを取っ払って、シンプルに、素直に、
日々を過ごしたいなぁと思います。
またぜひ、お見せしますね!
写真集、和紙でできていて、素敵なんですよ~。
うーん。なるほどです。
確かに、私たち人間は一見動物よりも進化しているように錯覚していますが、実は退化しているんですよね。
なんか、最初はクリアーだった感性にどんどんボヤッとしたフィルターがかかっていく感じ。
そういったものを取っ払って、シンプルに、素直に、
日々を過ごしたいなぁと思います。
Posted by ワインハウス新美
at 2008年06月26日 19:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。