2009年11月13日
ブドウ畑のバラ♪

ブルゴーニュのクレマン 「ロゼ・ド・ヴィーニュ Rose de Vigne 」です♪
直訳すると「ブドウ畑のバラ」。
フランスのブドウ畑の片隅には、バラが植えられていることが多いのですが、
それは、病気に敏感なバラが畑の状況を教えてくれるセンサーの役割を果たしてくれるからで、
特に、農薬などの使用を抑える「自然派」のドメーヌにとって、バラは守り神のような存在なんです。
ピノ・ノワール100%で、きれいなピンク色。
爽やかな香りとチェリーのようなアロマ。繊細な泡がとっても魅力の「クレマン」です。
お祝い事のプレゼントにも最適ですよぉ!
私も個人的にとっても好み!!!
こちらは、元JALのキャビンアテンダントだった日本人の「かおり」さんが嫁がれた
「ドメーヌ・シュブロ」のものなんです。
師匠のワイン教室には、JALで「かおり」さんと一緒に働かれていた方がいらっしゃるんですよ。
私も、かおりさんとご主人のシュブロ氏には東京でお会いしているのですが、
おふたりともとっても気さくな方で、お似合いの素敵なご夫婦でした♪

そして!
クリスマスの特集で、フリーペーパー「WOMO ウォーモ」にも、うちの紹介で、
こちらの「クレマン」を紹介していますので、また、ご覧になってみてくださいね♪
Posted by Naomi at 19:25│Comments(0)
│ワイン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。