Flowine

2010年11月06日

ボジョレー・ヌーヴォー♪


先日はイタリアの新酒「ノヴェッロ」をご紹介させていただきましたが、

さぁ! 今年も、

毎年恒例! 大好評をいただいている「量り売り」! やりますよぉ!!!

もちろん、通常のビン詰めも!




ボジョレー・ヌーヴォー♪




「ボジョレー・ヌーヴォー」は、空輸で来るため、どうしても価格の面で高くなってしまうので、

師匠が、少しでもリーズナブルに、ひとりでも多くのお客様に

「ヌーヴォー」を楽しんでいただきたい・・・・・その一心で始めた「量り売り」なんです。




ボジョレー・ヌーヴォー♪

(昨年のお写真です♪)




この辺では、師匠が一番早く始めた「量り売り」。

言わば、元祖ですね・・・。





ワインにおけるパイオニア的な動きは、我が父ながら、本当に脱帽です。
(手前味噌ですみません。)






ご予約承り中!ですので、お早目にどうぞ~!!!

お電話でもメールでもOKで~す♪


053-454-5668

niimi-wine@nifty.com



同じカテゴリー(ワイン)の記事
本日開催です!
本日開催です!(2016-03-30 01:00)

お店に桜咲く!
お店に桜咲く!(2016-03-24 23:26)


この記事へのコメント
船便のヌーヴォーを安く飲みたいです。

新酒ですから、9月中旬にぶどうを収穫し、すばやく発酵させ、すぐにびん詰めして出荷を待つ、といった感じだと思うのですが、であれば、10月上旬にフランスを出荷、1ヶ月くらいかけて11月上旬に日本上陸、通関して11月第3木曜の解禁日にゆうゆう間に合うと思います。                  商社の方、御一考お願いします。

空輸、空輸、と普通の消費者にとっては、押し付けがましい感じがします。 空輸にしても、フランスで20%消費税込みで300円のワインになぜ2000円も払わなければならないのか、理解できません。
Posted by jean-claude at 2010年11月17日 08:35
jean-claude様

コメントありがとうございました♪

返信のコメントが遅くなりまして、申し訳ありません(>_<)

確かに、うちの父も「空輸代がなぁ・・・」といつも申しております(・_・;)

フランスと同じ11月の第3木曜日に解禁して楽しむ・・・というお祭り的な感覚が先行している所も否めませんが、ブドウ栽培は、天候などに左右される部分も多々あり、船便だと、日程的にちょっと危険性をはらんでしまうので、空輸になってしまうのでしょうね・・・。

つたないブログで大変恐縮ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by NaomiNaomi at 2010年11月19日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい