2011年08月26日
さすがは自然派の大御所!
先日の私のワイン教室では、「自然派ワインの大御所」と言われている
「フィリップ・パカレ」のグレイト・ヴィンテージである2009年がいち早く到着したため、
皆様に試飲していただきました♪

★2009年初リリースの「シャサーニュ・モンラッシェ」
★「シャンボール・ミュジニー」
★「ジュヴレ・シャンベルタン」
の3種です。

「フィリップ・パカレ」氏は、自然派としてだけでなく、
ブルゴーニュのトップ醸造家として世界に認められた生産者。
なんと、あの「ロマネ・コンティ」社の醸造長就任の誘いを断り、
自らのドメーヌを立ち上げるも瞬く間に大旋風を巻き起こしました。
その叔父は、2010年に惜しまれつつもこの世を去った
自然派ワインの父「マルセル・ラピエール」。
そして、
2009年ヴィンテージは、近年で最高の年の一つなんです!
偉大なブルゴーニュワインのエレガンスに回帰した年で、長期熟成が可能。
「2009年の収穫は夢のようだった!葡萄が健全でほとんど選果する必要がなかったんだ!」と、
まさに「パカレ」自身が「完璧」と自負する程の収穫だったそう。
彼がワイン造りを初めてからこれほど素晴らしいヴィンテージはなかった!
とも断言する程で、
どのワインも「パカレ」渾身の仕上がりとなったことが、飲んだ瞬間に理解できました!

ワイン教室でお出しするのに、
「まだ飲むのには早いんじゃない? 大丈夫?」と、担当の方に何回も確認していたのですが、
今飲んでもフレッシュさを含めた形で楽しめるし、
もちろんこれからゆっくり熟成させても、存分に楽しめるワインなんです!
「自然派の大御所」と言われる所以や、
「パカレ」のワインが持つ素晴らしい力を、身を持って体感しました。
飲んだ瞬間に、素晴らしい!という感覚が五感を駆け巡る感じでしたよ!
あー! ワインって素晴らしい!
そして、
「パカレ、万歳!」です(笑)
元々の生産量も少ないので、なかなか手に入らないのですが、
「2009 シャサーニュ・モンラッシェ」のご用意が若干ありますので!
そして!
「パカレ」の「ボジョレー・ヌーヴォー」も、どうぞお楽しみに!!!
Posted by Naomi at 12:54│Comments(0)
│ワイン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。