2012年03月07日
ルーチェ・メーカーズ・ディナー
昨日の名古屋での「ルーチェ・メーカーズ・ディナー」の模様です♪
場所は、新栄にある、イタリアンの「トラットリア・トペ」さんでした。
http://www.trattoria-tope.com/index.html
平日なのに、お客様がいっぱい!
さすがです♪

まずは、「シャンパーニュ・テタンジェ」で「サルーテ(乾杯~)!」

うちでも大人気の「ダンザンテ・ピノグリージョ」と。


「ルーチェ」のセカンド「ルチェンテ」と。


さぁ、お待ちかねの「ルーチェ 2007」のマグナムと♪
マグナムサイズの美味しさは、格別です!

個室での開催だったので、アジア・パシフィック・エリア・マネージャーの「エリカ」から
いろいろなお話を伺うことができ、とっても盛り上がりました!
そして、何回も「サルーテ!」

さぁ! メインのお肉とは、「幻のワイン」である「ルーチェ・ブルネッロ2006」のマグナムで♪
昨年、私のお教室の皆さんで、やはり2005年のマグナムを飲みましたが、
その時の感動また再び!でした。

マグナムボトルは、さらに迫力アップですね!

デザート。

「太陽のような人。」という表現がピッタリな、イタリア人のエリカ♪
底抜けに明るくて、とても素敵な女性!
彼女のおかげで、とてもとても楽しい会となりました!

「エ~リカァ!」 「ナ~オミィ!」と熱い抱擁!
私のお姉ちゃま的存在の素敵マダムY子さんも一緒に♪

さらに盛り上がった所で、もう1枚! イェーイ!
とても楽しく美味しい時間を過ごすことができました♪
そして、いろいろな質問をさせていただいたのですが、
ひとつひとつ丁寧に答えてくださったエリカに、心から感謝です!
とても勉強になりました。
まさしく、「太陽のような方」が、「太陽のワイン」に関わっているんですよね!
「イタリアの太陽」を感じるひとときでした♪
また、詳しくは、ワイン教室やワインの会などで、お話をさせていただこうと思います。
今回、こんなに素敵な会をセッティングしてくださった
日本リカーの馬場くん、支店長、ありがとうございました!
Posted by Naomi at 19:11│Comments(2)
│ワイン
この記事へのコメント
こんばんは、
素敵なワインとそれを引き立てるお料理、どんなに優雅だったか4月には是非お聞きしたいです。今日はラウンドテーブルさんにご一緒したお姉様から、今日の中日新聞に『ワインのお師匠さん、この人に載ってたわね(^^)v』と電話がありました(^-^)
素敵なワインとそれを引き立てるお料理、どんなに優雅だったか4月には是非お聞きしたいです。今日はラウンドテーブルさんにご一緒したお姉様から、今日の中日新聞に『ワインのお師匠さん、この人に載ってたわね(^^)v』と電話がありました(^-^)
Posted by おぐらや 素子
at 2012年03月07日 21:16

おぐらや素子様♪
わー! ご覧いただいたんですね! ありがとうございます(^^ゞ
またぜひぜひ、お話させていただきたいと思います。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
わー! ご覧いただいたんですね! ありがとうございます(^^ゞ
またぜひぜひ、お話させていただきたいと思います。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
Posted by Naomi
at 2012年03月08日 12:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。