2012年11月29日
名料亭での贅沢なワイン会
少し前ですが、名古屋の名料亭「香楽」さんで開催された
スペシャルなワイン会の模様を遅ればせながら、アップします♪

入口からワクワク感をそそります。
「料亭 香楽」さんは、
名古屋城や徳川美術館からもほど近い名古屋市東区主税町にあり、
「文化のみち」と呼ばれる閑静なエリアにひときわ目立つ武家屋敷で、
江戸時代の佇まいをそのままにされているんです。

向付:伊勢海老、平貝と温玉のゼリーかけ

椀:うずら丸とかぶら

お造り:トロ、鯛、すみいか

休:かますの飯蒸し

八寸:とんぶりと甘海老、水菜のおひたし、蛤と柿チーズをゼリーで、雲丹ポン酢、牛すじ土手煮

焼物:焼きまつたけ(備長炭で)

焼物:車海老のみのむし揚げ

煮物:渡り蟹、むし鮑、菊菜のぎんあんかけ

飯:にゅうめん、香の物

水菓子:季節のフルーツ

錚々たるワインのラインナップ。
名古屋でも有名なワインのコレクターでいらっしゃる、M先生から提供されたワインたちなんです。
「Mコレクション」。
限定メンバーでのワイン会ということで、そのお仲間に入れていただけて感激!

全体のお写真がわかりにくいので、ちょっとずつのショット。
2000 ドンペリ・ロゼ
1995 アンリオ・ブリュット
1989 ポメリー・ルイーズ
1997 コルトン・シャルルマーニュ・グランクリュ (ボノー・デュ・マルトレー) マグナムボトル

ジャック・セロス「リューディー」シリーズ
■Les Carelles レ・キャレル
(ル・メニル・シュール・オジェ)
■La Cote Faron ラ・コート・ファロン
(アイ)
■Le bout du Clos ル・ブー・デュ・クロ
(アンボネイ)
「リューディー」シリーズにお目にかかれるなんて!!!
私たちのような専門店でも、このシリーズはなかなか入手困難なんですよ。すごいっ!
1998 ムルソー・ジュヌヴリエール (コント・ラフォン)
2008 エシュゾー (ドメーヌ・ビゾー)
こんなにも贅沢なラインナップを一度に楽しむことができて、夢のようなワイン会でした♪
とても良い勉強をさせていただきました。
お誘いくださった、
料亭「香楽」の若女将 よしこちゃん♪
名古屋の心友 としえちゃん♪
ご一緒させていただきました素敵な皆様♪
そして、
素晴らしいワインのコレクションを提供してくださった、M先生♪
本当に本当に、ありがとうございました!
心から感謝申し上げます。
料亭 香楽
http://www.kouraku.ne.jp/
〒461-0018 名古屋市東区主税町3丁目3番地
TEL.052-931-3472 FAX.052-931-0635
Posted by Naomi at 15:29│Comments(0)
│ワイン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。