Flowine

2009年04月09日

世界最強のお酒

私もつい最近、お客様からのお問い合わせで、初めて知ったのですが、

「世界最強のお酒」というのが、これ!


世界最強のお酒


ポーランドのウォッカ「スピリタス」。


ポーランド国産のデンプン質の良好な秋撒きの高品質ライ麦を原料に作られます。

このライ麦をもとに70数回もの蒸留を繰り返し、純度を高めて

ほぼ限界の96度まで度数を上げていき、ビン詰めされるんですって。



96度ぉぉぉ~~~!!!



どんなんなんでしょうかぁ?



グラスについで少し経過すると独特の強い香りがたちこめ、

やや甘みがあり、雑味の一切ないクリアな味わい・・・らしいですが、

口につけると唇からふわっとアルコールが気化していく独特の感覚があり、

液体が口の中、そして舌に届くと、恐ろしいほどの刺激ですって。



かなり、やばいですねぇ(笑)

でも、一回試してみたいっ♪



本国での用途は主に薬用酒や果実酒の原料、料理用、

また医療用としても使われているんですって。



ホントにいろいろなお酒があるんですねぇ。

世界は広いなぁ。


同じカテゴリー(ワイン)の記事
本日開催です!
本日開催です!(2016-03-30 01:00)

お店に桜咲く!
お店に桜咲く!(2016-03-24 23:26)


この記事へのコメント
こんにちは!

すごいお酒があるんですねぇ!!!

私が飲んだら命に関わるなぁ^^;

ところで今日はブレゲさんの分院オ-プンの日^^

しばらくは休みなしで働くみたい><

疲れが取れて元気になるワインがあったら差し入れするんだけどなぁ(笑)
Posted by 同級生T at 2009年04月10日 17:30
同級生Tさま

そうなんですよ~!
ホント、命に関わるわよねぇ。「危ないお酒」です(笑)

疲れが取れて元気になる・・・かぁ。

赤ワインはポリフェノールが豊富なので、
動脈硬化やガン、アルツハイマーにも有効で、
アンチエイジングにも効果的なのよ~!!!

ただし、飲みすぎはやっぱりダメだけどね(笑)
Posted by ワインハウス新美 at 2009年04月11日 09:14
昔、飲んでました。

マハラジャで・・・・

歳ばれますね。ぶっ飛んで踊っていたいい思い出です。
Posted by ほんまちほんまち at 2009年05月25日 17:10
ほんまちさん

わーっ!!!懐かしいっ♪

実は、私も「マハラジャ」行ってました(笑)
お立ち台なんかにも・・・!?(ヘヘヘ。)

・・・・・ってことは、同じ年代かしらぁ?(笑)

でも、いい思い出ですよね♪
Posted by ワインハウス新美ワインハウス新美 at 2009年05月28日 18:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい